よくある質問 (Q & A)

 

オンライン学習は何を使うの?

Skypeを使います。体験授業日迄にSkypeのURLを送ります。そのURLから画面の指示通りに進んでいただければ担当講師がお待ちしています。授業の5分前よりお入りいただけます。

安定した接続状態を保つためにSkype公式サイトからダウンロードしていただき、IDを取得することをお勧めします。

Skypeのダウンロードはコチラをクリックしてください。

 

授業に用意するものは?

インターネット回線、パソコン、webカメラ、マイク、筆記用具。授業が途切れないようにwifi環境の安定した場所、デバイスをお勧めします。

テキストが必要な場合は指示します。インターネット等から購入してください。

 

日本語の勉強は初めてですが、日本語教師の説明が分かりますか?

単語や文章がわからないときは、講師はとても簡単な言葉で言い換えたり、絵や写真、ジェスチャーを使います。

基本的にレッスンは日本語で行います。そのため学生は聞き逃さないように、集中して授業に臨むことができます。

英語や中国語の可能な講師もいます。

 

宿題はありますか?

強制ではありませんが、学習効果があがるように復習や予習をだします。

 

教師は毎回変わりますか?

それぞれの生徒のレベルや苦手なところを把握できるように担当教師が教えます。

以前の授業で弱かったところを復習しながら次の授業にすすむことができます。

 

授業料や支払い方法を教えて

授業料はクレジットカードでお支払い下さい。

授業料とお支払い方法については、こちらをご覧ください

 

まず一週間の中で勉強したい曜日の時間を決めます。

毎週その曜日の時間があなたの学習時間です。

用事がある場合は事前にお知らせいただければ、振り替えを致します。

 

教材の購入は必要ですか?

教科書はインターネット等でご自身で購入してください。あなたの目的に合った教科書を紹介します。

副教材は当校で用意します。

 

 

レッスン数は?

自分で決められます。

10回を一単位に自由に選べるので無駄な出費を抑えられます。

無料体験・有料授業のお申し込み

    現在のレベル *必須

    学習の目的 *必須

    無料体験や有料授業を希望されますか *必須

    プライバシーポリシーが適用されます。

     

     

    学習日はどのように決めるの?

    まず一週間の中で勉強したい曜日の時間を決めます。

    毎週その曜日の時間があなたの学習時間です。

    用事がある場合は事前にお知らせいただければ、振り替えを致します。

     

    教材の購入は必要ですか?

    教科書はインターネット等でご自身で購入してください。あなたの目的に合った教科書を紹介します。

    副教材は当校で用意します。

     

     

    レッスン数は?

    自分で決められます。

    10回を一単位に自由に選べるので無駄な出費を抑えられます。